アポロンの新しい案内チラシアップしました!

秋田ワークセンター様より羽後町産のスイカを購入しました。

スイカ スタッフブログ

皆さんこんにちは。秋田市の就労継続支援B型事業所「アポロン」です。

竿燈まつりやいつもの甲子園が無いせいか、あまり実感がわきませんが、お盆も終わってしまいましたね。

何か夏らしいことを…と考え、今回は秋田市新屋のワークセンター様より購入しましたスイカの食レポをお届けします。

購入したスイカは羽後町産のスイカで、画像はMサイズのものです。

スイカ 全体

まるまると大きく、たたくと「ポンポン」と良い音が響いています♪

今年初のスイカなので少し緊張していますが、入刀です!

ぱっかーんと割ってみると、みずみずしいスイカのいい香りが!!これぞ夏といった感じがします。

豆知識ですが、横向きに切ったスイカの断面を見ると、種は中心からVを描くように配置されています。(写真が用意できず申し訳ありません。)

ケーキを切り分けるようにして、種に沿って包丁を入れると、断面に種が集中するため、かなり食べやすくなるんです。

また、中心に向かって甘味が強くなるため、できるだけ味の偏りをなくすには、今お伝えした切り方がおススメだそうですよ!

残念ながら、これを知った時には既にスイカは綺麗に切り分けられていました…。

スイカ 切り分け

肝心のお味は…甘味が十分にあり、美味しゅうございました。

豆知識で述べたように、写真の切り方だと確かに部位ごとに甘味に差があるとはっきり分かりましたよ。

(今までずっとこの切り方だったはずなのに、今更気づくなんて…。)

スイカの食べ方というと、そのまま食べたり塩をかけたり色々ですが、スタッフの家ではまずそのままかぶりつき、その後アジシオをかけます。

ただの塩じゃないのが地味なこだわりなのですが、伝わるでしょうか(笑)

色々と調査したところ、「塩はかけないでそのまま食べる」「常温で食べたい!」という意見もあり、各家庭ごとに食べ方が多種多様です。

最近ではスイカのドライフルーツやスイカを煮詰めて作った「スイカ糖」といったものも見かけるので、スイカは生で食べるだけじゃないんだと気づかされました。

ところによってはスイカに砂糖をかけるという地域もあるようなので、お気に入りの食べ方について、周りの方と語り合ってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました